2009/07/07

Amazon.co.jp: 隣のリッチマン [DVD]: バリー・レヴィンソン, ジャック・ブラック, ベン・スティラー, レイチェル・ワイズ, エイミー・ポーラー, スティーヴ・アダムス: DVD


録画してあった映画を観た。コミカルというよりシュール。ぶっ飛んでいるようで、妙にリアリズムがある。
これは笑えないというより、これを笑わないと、人間の持つ情けなさに押しつぶされちゃうよ。なかなか深読み出来る作品。

なんとなくなVox?SNS?雑感

最近、Twitterのログしか残してなかったけど、Loudtwitterも止まっちゃったようだし、voxは当分更新を止めることにした。
何でも突っ込めて集約出来て、プライバシーコントロールもあるvox(モバイルも結構良かった)は好きだったんだけど、書くこともないし、重たいし、検索も弱いし、アカウントがないとコメント出来ないし、結局どう使って良いのかわからなくなっていた。
集約出来ることが、新たな広がりを生み出すかと思いきや、逆に引きこもってしまう感に囚われた。

Webに発信する以上、完全にオープンな話題でも、プライベートな話題でも、何らかの広がりを持たなくては意味がないと思う。

SNSの特性の一つが情報の集約だとすると。
mixiのようにクローズだったSNSがエントロピーが増大するように、個々が望んだ以上に拡散していくことで、個人の情報を集約していくことへの抵抗感が生まれ、集約を避けるようになり、その意義を失っていく。
一方、voxのようにオープンなSNSは集約しつつも常に拡散を目指していかないと、オープンSNSとして情報を集約していく意味さえ薄れていくように思 う。オープンなのに閉じている。どこからも来ないし、どこにも行きつけない。それならば何のためにそこに情報を集約する必要があるのか。

やっぱり思うことはWebに発信する以上、その個々の望む程度の違いこそあれ、基本的には広がりを持たなくては意味がない。
SNSの持つ思想がどこかいびつなのか。僕がSNSに向いていないのかな。

2009/07/05

2009/05/16

Coldplayのライブアルバムがフリーダウンロード

ColdPlayのライブアルバムがフリーダウンロードで配布されているので早速ダウンロードしてみた。
Coldplayの公式サイト内でメールアドレスを入力するとダウンロード出来る。



全9曲、mp3でビットレートは192kbps。カバーも付いている。タイトルは「LeftRightLeftRIghtLeft」ってちょっとくどい。
Coldplayはそれほど熱心なファンじゃないけど、臨場感溢れる良いライブ音源だなあ。
これは良いよ。
最近、欧米のミュージシャンはツアーを始めるにあたってサンプラーとしてライブ音源をネットで無料配信する傾向にあって、今後の音楽産業の一つの方向性なのかなとも思う。
この時代、シングルは無料配信してアルバムやライブに金を払わせるようにしろと考えている僕的には大歓迎だけど。