昼間にちょっとだけブログのテンプレいじろうとしたら、レイアウトがめちゃめちゃになってしまいました。
直そうと思ってやればやる程、原因が掴めないので収拾つかなくなり、いっそのことと、テンプレートを一新した次第です。
そんなこんなな一日でした。
[note]
2006/07/08
Amazon おまかせリンク(TM) を試用中です
Webページに合った商品が自動的に紹介されるという、Amazonアソシエイトの新しいリンク「Amazon おまかせリンク(TM)」を貼ってみました。
単純に、自分の書いた文章から何が紹介されるのだろうという自分の為のお楽しみです・・・。
[note]
単純に、自分の書いた文章から何が紹介されるのだろうという自分の為のお楽しみです・・・。
[note]
2006/07/06
FinePix4700z
我が家にあったデジタルカメラは人に「デジカメ買いなよ」と言われてしまう程、ただのコンパクトカメラに見えてしまうという情けないしろものでしたが、今日、妹から使わなくなったデジカメFinePix4700zを譲ってもらいました!
これも古い機種ですが、当時はかなりのハイスペックで、見た目もカッコいいです。
まだ、電池を充電していないので試し撮りはしていないのですが、ありがたいことに妹は修理に出してから渡してくれたので動作の方は間違いないでしょう。
ググッてみたら、FinePix4700zに関して詳細な紹介がされているページを見つけたので以下に貼っておきます。
http://www.asahi-net.or.jp/~eg3y-ssk/photo/finepix4700z/fp4700z.htm
[note]
2006/06/29
mixiミュージックとorkut
mixiミュージックが全体に公開されたので始めてみました。mixi内のサービスだけあって、音ログよりも同じ音楽を聴いている人たちのプロフィールが掴めるので、覗き見しているようなドキドキ感が味わえますね(笑)。
また、orkutも覗いてみたくて勢いで登録してしまいました。外国のサービスだけあって、プロフィールの質問事項が宗教や政治に関しても充実してるんですね〜。友達0なのが悲しいですが(笑)。
いろいろ興味津々です。でもすぐ飽きるかも・・・。
[note]
また、orkutも覗いてみたくて勢いで登録してしまいました。外国のサービスだけあって、プロフィールの質問事項が宗教や政治に関しても充実してるんですね〜。友達0なのが悲しいですが(笑)。
いろいろ興味津々です。でもすぐ飽きるかも・・・。
[note]
2006/06/25
NO DIRECTION HOME
ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム マーティン・スコセッシ ボブ・ディラン ジョーン・バエズ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アマゾンから届いていたスコセッシによるディランのドキュメンタリーフィルムを今日ようやく観ることが出来ました。
やっぱりディランは最高です!
生い立ちからフォークシンガーとしてのデビュー、そしてエレクトリックに移行し"Like A Rolling Stone"を出すまでの60年代ディランの道のりを丁寧に描いています。
貴重な映像満載。現在のディランのインタビューも率直でいて示唆的な格言に満ちあふれています。
初回盤は特典映像等もありますのでお早めに。
[music]
登録:
投稿 (Atom)