夫婦の新しい遊びとして「音楽スタジオで遊ぶ」ということをしてみた。
タコちゃんはまったく楽器経験がないのだが、ドラムの8ビートを教えて叩かせて、その上でテキトーに弾き語りしてみた。
結構僕の好きなローファイな感じでいいかも。この遊びははまりそうです。
音源も録ってきたので、何かで使えないかなと画策中。
2005/05/19
2005/05/18
Bloggerが着々と
日本語化を進めているのだが、その中途半端な感じがイイカンジでサインインするたびに笑ってしまう。
それ自体は良いのだが、Bloggerサイトからの投稿がうまくいかないのは、日本語化作業のピッチが上がってきていることで、サーバーに負荷が掛かっているからか。
ちなみに僕は最近MacJournalから投稿しているのだが、これもうまく投稿できるのかどうか。
それ自体は良いのだが、Bloggerサイトからの投稿がうまくいかないのは、日本語化作業のピッチが上がってきていることで、サーバーに負荷が掛かっているからか。
ちなみに僕は最近MacJournalから投稿しているのだが、これもうまく投稿できるのかどうか。
Labels:
blogger
2005/05/15
2005/05/04
Gmail
ずっと気になっていたが、縁が無かったGmailをとうとう手に入れた。
使う当てをこれから考えなくてはいけないというのが、なんとも贅沢に困ったことだと思う。
それにしても、メアドを作成した後はいつも「ああ、違うアカウント名にすれば良かったと後悔するのは何故だろう?
使う当てをこれから考えなくてはいけないというのが、なんとも贅沢に困ったことだと思う。
それにしても、メアドを作成した後はいつも「ああ、違うアカウント名にすれば良かったと後悔するのは何故だろう?
2005/05/03
MacJournal
MacJournalというフリーソフトをDLしてみた。
日記ソフトとしても使えるし、Blogger等のブログの発行にも使えるらしい。
日記としても、覚え書きとしても、制作ノートとしても、ブログの下書きとしても使える、何でもそこに打ち込んでおけば良いような、使い勝手の良いソフトが欲しかった。
まだ、試している段階だが、これは良いかも知れない。
日記ソフトとしても使えるし、Blogger等のブログの発行にも使えるらしい。
日記としても、覚え書きとしても、制作ノートとしても、ブログの下書きとしても使える、何でもそこに打ち込んでおけば良いような、使い勝手の良いソフトが欲しかった。
まだ、試している段階だが、これは良いかも知れない。
登録:
投稿 (Atom)