今さらだけど、どうもいつも気になって仕方ないのでここにメモ。
CDを入れるとCDDBから曲情報を読み込んでiTunesで表示されるのは楽ちんで嬉しい。昔は自分でも割と曲情報をCDDBにおくったものだが、最近は既に登録済みのが殆ど、特にメジャーの新譜に関しては絶対と言える。
レコード会社の人間が情報送信しているのかな?
まあ、後は自分好みに編集するだけで、修正情報をわざわざ送ったりもしない。だって後から同じCDを読み込んだ人が複数情報で混乱するだけだし。
だけど、「コンピレーション」これの「はい」のチェックにだけは気を付けて欲しいと思うな。複数のアーティストが参加しているオムニバス盤だけにして欲しい。
ボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかに「コンピレーション」と名付けるなんて・・・。
確かに厳密にはオリジナル盤でないからコンピレーション盤なんだけど、コンピレーションに入ってしまうとアーティスト表示のところにアーティスト名が表示されなくなり、「あれ、入れたアーティストが見つからないな〜」検索してみると見つかり、情報見るとコンピレーションに登録されてるということがままあるので面倒なのだ。ホントに困る。
聴く方としてはボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかはコンピレーションという感覚で聴いてないでしょ。あのアーティストのあのアルバムが聴きたいなという感覚で聴くと思う。だから現実的な判断としての「コンピレーション」へのチェックにルール作りが必要だと思ったりするんだけど。
どうなんだろう。
Technorati Tags: cddb, itunes, ipod
CDを入れるとCDDBから曲情報を読み込んでiTunesで表示されるのは楽ちんで嬉しい。昔は自分でも割と曲情報をCDDBにおくったものだが、最近は既に登録済みのが殆ど、特にメジャーの新譜に関しては絶対と言える。
レコード会社の人間が情報送信しているのかな?
まあ、後は自分好みに編集するだけで、修正情報をわざわざ送ったりもしない。だって後から同じCDを読み込んだ人が複数情報で混乱するだけだし。
だけど、「コンピレーション」これの「はい」のチェックにだけは気を付けて欲しいと思うな。複数のアーティストが参加しているオムニバス盤だけにして欲しい。
ボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかに「コンピレーション」と名付けるなんて・・・。
確かに厳密にはオリジナル盤でないからコンピレーション盤なんだけど、コンピレーションに入ってしまうとアーティスト表示のところにアーティスト名が表示されなくなり、「あれ、入れたアーティストが見つからないな〜」検索してみると見つかり、情報見るとコンピレーションに登録されてるということがままあるので面倒なのだ。ホントに困る。
聴く方としてはボーナストラックが付いた新装盤とか2in1とか1アーティストのベスト盤とかはコンピレーションという感覚で聴いてないでしょ。あのアーティストのあのアルバムが聴きたいなという感覚で聴くと思う。だから現実的な判断としての「コンピレーション」へのチェックにルール作りが必要だと思ったりするんだけど。
どうなんだろう。
Technorati Tags: cddb, itunes, ipod
0 件のコメント:
コメントを投稿