東京全日空ホテルでビーチ・ボーイズをコンセプトにしたビアガーデンがオープンするそうです。
スペシャルドリンク「ココモ」等々・・・、たまりません!行くぞ〜。
ところで、フジロックにブライアンはいないんでしょ?来たら衝撃的ですが・・・。
2005/06/19
2005/06/14
やっぱりグレッグ・イーガン
現代SF作家最高峰に位置すること間違いなしのオーストラリアの作家、グレッグ・イーガンの「万物理論」を読んでます。まだ半分ぐらいしか読んでませんが、興奮してきました。
これから先にお得意の二転三転があるのかと思うとドキドキしてきます。ここまでだって充分に刺激的なのに。
科学、哲学、難解な議論満載のイーガン節ですが、世界の秘密の説明を欲する気持ちがある人は、どの
作品も最高ですよ!この長編は長いので、初めての人は短編集からが良いかも。
これから先にお得意の二転三転があるのかと思うとドキドキしてきます。ここまでだって充分に刺激的なのに。
科学、哲学、難解な議論満載のイーガン節ですが、世界の秘密の説明を欲する気持ちがある人は、どの
作品も最高ですよ!この長編は長いので、初めての人は短編集からが良いかも。
万物理論 グレッグ・イーガン 山岸 真 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2005/06/13
icab3.0Beta
いつの間にかMac用ブラウザ、iCab3.0Betaが一般公開されていたのでダウンロードはしてみたが、今さらという感は否めません。MacもOSXが完全に主流になった上に、safariやFirefoxが定着した今日となっては・・・。
とりあえず、スタイルシートがだいぶ読み込めるようになってはいるようです。
僕もOS9の頃は一時期メインブラウザとして使っていたときもあるので期待していたのですが、今となっては使う気がおきません。
やっぱりこういうのってタイミングなんでしょうね。
http://www.icab.de/dl.php
とりあえず、スタイルシートがだいぶ読み込めるようになってはいるようです。
僕もOS9の頃は一時期メインブラウザとして使っていたときもあるので期待していたのですが、今となっては使う気がおきません。
やっぱりこういうのってタイミングなんでしょうね。
http://www.icab.de/dl.php
2005/06/09
BOB DYLANいろいろ
http://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0506043
ボブ・ディラン関連でいろいろあるみたいですね!
ブートレグ・シリーズ7弾として、8月17日発売『ノー・ダイレクション・ホーム』。
マーティン・スコセッシによる60年代ディランのドキュメンタリーに合わせた未発表曲集らしいです。
音も聴きたいが、それ以上にドキュメンタリーの方が見たいです。TV放映が終わったらDVDになるのかな?
そして主演映画、MASKED AND ANONYMOUSも7月23日からレイトショー公開(渋谷シネパレス)。
自伝「クロニクルズ Vol.1」の邦訳もソフトバンク出版から出るそうです!
ドキドキしてきました。少なくともCDと本は買うしかないでしょう!
ボブ・ディラン関連でいろいろあるみたいですね!
ブートレグ・シリーズ7弾として、8月17日発売『ノー・ダイレクション・ホーム』。
マーティン・スコセッシによる60年代ディランのドキュメンタリーに合わせた未発表曲集らしいです。
音も聴きたいが、それ以上にドキュメンタリーの方が見たいです。TV放映が終わったらDVDになるのかな?
そして主演映画、MASKED AND ANONYMOUSも7月23日からレイトショー公開(渋谷シネパレス)。
自伝「クロニクルズ Vol.1」の邦訳もソフトバンク出版から出るそうです!
ドキドキしてきました。少なくともCDと本は買うしかないでしょう!
La's
サマソニに行く決心をしました。
やはり、どうしてもLa'sとTeenage fanclubが観たいので。
ということで、6/7にLa'sはダブリン(また行きたいな〜)でライブやったんですね!
セットリスト見てなんか感動しました。ほんとにやったんだ〜!
以下の記事を参照。
http://blog.livedoor.jp/the_las_timelessmelody/archives/24706147.html
http://teenagefanclub.jugem.cc/?eid=526
やはり、どうしてもLa'sとTeenage fanclubが観たいので。
ということで、6/7にLa'sはダブリン(また行きたいな〜)でライブやったんですね!
セットリスト見てなんか感動しました。ほんとにやったんだ〜!
以下の記事を参照。
http://blog.livedoor.jp/the_las_timelessmelody/archives/24706147.html
http://teenagefanclub.jugem.cc/?eid=526
MONDAY
MONDAY
ieieさんとの共作曲。ギターロックです。
僕はBメロと歌詞全般をやりました。
-----------------------------------------
週末、交差点で君泣かしたな
おまけに指切って、ついてないかな
悲観すんな、朝んなりゃ、仕事すんだろ?やってくんだろ?
顔見合わせちゃつらいんだな?だけど信じる?あの娘信じる?どうかなんだろ・・・
フェンス逝かれた、駐車場で
缶蹴りすれば、うつろに響く
来るはずの電話も無く、いらいらすんなァ
ビートだけ鳴り響く、車見過ごし
悲観すんな、夜んなりゃ、つまんないことだけ思うだろ?
あのファブ4を聴いてな、眠りにつけば何かが見えて、今日を忘れる・・・
ロック溢れた俺の部屋で
つぶやく声も、うつろに響く
ああ、けたたましい目覚ましのベル
昨日の夜が、俺を追い回すんだ
ああ、けたたましい君の笑い声
また聴けるような、週末待ちこがれて
憂鬱な月曜、迎えに来たな
俺の事なんか、どうでもいいと・・・
[mymusic]
ieieさんとの共作曲。ギターロックです。
僕はBメロと歌詞全般をやりました。
-----------------------------------------
週末、交差点で君泣かしたな
おまけに指切って、ついてないかな
悲観すんな、朝んなりゃ、仕事すんだろ?やってくんだろ?
顔見合わせちゃつらいんだな?だけど信じる?あの娘信じる?どうかなんだろ・・・
フェンス逝かれた、駐車場で
缶蹴りすれば、うつろに響く
来るはずの電話も無く、いらいらすんなァ
ビートだけ鳴り響く、車見過ごし
悲観すんな、夜んなりゃ、つまんないことだけ思うだろ?
あのファブ4を聴いてな、眠りにつけば何かが見えて、今日を忘れる・・・
ロック溢れた俺の部屋で
つぶやく声も、うつろに響く
ああ、けたたましい目覚ましのベル
昨日の夜が、俺を追い回すんだ
ああ、けたたましい君の笑い声
また聴けるような、週末待ちこがれて
憂鬱な月曜、迎えに来たな
俺の事なんか、どうでもいいと・・・
[mymusic]
2005/06/06
Scotland on Sunday
5/1付けの英国紙Scotland on SundayにTeenage Fanclubの付録CDが付いていることは知っていたのですが、このたび妹が入手してきたので聴くことが出来ました!!
(ありがたいことに音楽に関して妹は、僕の好きなものを好きになってくれる上に、僕と違い、コレクターの傾向があるので、貴重な情報源になってくれます)
これがまた最高!!
特にトッド・ラングレンのカバー(5曲目)は原曲の持つエバーグリーンな香りに青春の苦さが加わった完璧なテイクです!
他、2曲目、4曲目は原曲よりアコースティックに仕上げてあり、ジワジワ来ます。
3曲目、7曲目は一足早く夏が来たって感じの、青空の下で聴いたら最高に気持ちよいナンバーです。
このCDはホントに良いですよ!新作より良いかも(笑)。大推薦です。
以下、曲目です。(teenagefanclub+logより引用)

1.Slow fade(新作Man-Madeからノーマンの曲)
2.I need directionのAltバージョン
3.Please stay(Gerryの新曲)
4.The world'll be OKのAltバージョン
5.I saw the light (Todd Rundgrenのカバー。1991年のBuffy the vampire slayer(TVシリーズのBuffyとは別もの)のサントラ用に録音したけど使われなかったもの)
6.Same place, Different place(Twisted nerveから出ていた7インチに収録されていたもの)
(ありがたいことに音楽に関して妹は、僕の好きなものを好きになってくれる上に、僕と違い、コレクターの傾向があるので、貴重な情報源になってくれます)
これがまた最高!!
特にトッド・ラングレンのカバー(5曲目)は原曲の持つエバーグリーンな香りに青春の苦さが加わった完璧なテイクです!
他、2曲目、4曲目は原曲よりアコースティックに仕上げてあり、ジワジワ来ます。
3曲目、7曲目は一足早く夏が来たって感じの、青空の下で聴いたら最高に気持ちよいナンバーです。
このCDはホントに良いですよ!新作より良いかも(笑)。大推薦です。
以下、曲目です。(teenagefanclub+logより引用)
1.Slow fade(新作Man-Madeからノーマンの曲)
2.I need directionのAltバージョン
3.Please stay(Gerryの新曲)
4.The world'll be OKのAltバージョン
5.I saw the light (Todd Rundgrenのカバー。1991年のBuffy the vampire slayer(TVシリーズのBuffyとは別もの)のサントラ用に録音したけど使われなかったもの)
6.Same place, Different place(Twisted nerveから出ていた7インチに収録されていたもの)
歯医者
子供の頃からご多分に漏れず歯医者が大嫌いで、受け口で虫歯も多いとコンプレックスに悩み続けた僕ですが、2,3日前から歯茎の痛みを感じ、とうとう意を決して歯医者に行ってきました!
歯茎の痛みは「たぶん、歯と肉の間にゴミが入って化膿したんだろう」たいしたこと無いと。
他に虫歯が5カ所ほど。
せっかく通う勇気が出たので全部治療してもらうことにしました。
これから2ヶ月以上、歯医者通いです。
でも、こうして決まってみると何故か気分が晴れやかです(笑)。
歯茎の痛みは「たぶん、歯と肉の間にゴミが入って化膿したんだろう」たいしたこと無いと。
他に虫歯が5カ所ほど。
せっかく通う勇気が出たので全部治療してもらうことにしました。
これから2ヶ月以上、歯医者通いです。
でも、こうして決まってみると何故か気分が晴れやかです(笑)。
2005/06/05
2005/06/02
登録:
投稿 (Atom)